大会要項

  • HOME »
  • 大会要項

主 催

四日市みなとランフェスティバル実行委員会

主 管

(一財)三重陸上競技協会

後 援

三重県、三重県教育委員会、(公財)三重県スポーツ協会、(株)中日新聞社、(株)シー・ティー・ワイ

協 力

四日市南警察署、四日市市、四日市市教育委員会、(公財)四日市市スポーツ協会、四日市市スポーツ推進委員協議会、四日市港管理組合、四日市港振興会、四日市港運協会、四日市市自治会連合会、(一社)四日市観光協会、(一社)四日市青年会議所、四日市商工会議所

期 日

令和8年2月1日(日)【雨天決行】
開会式
午前10時00分
スタート(5kmの部)
午前10時40分
スタート(10kmの部)
午前11時20分
スタート(ジョギングの部)
午後1時00分

コース

四日市市中央陸上競技場及び市内周辺

種目・部門

① 10kmの部(高校生以上)
(1)日本陸連登録者男子(8)日本陸連陸協登録者女子
(2)一般男子 29歳以下(9)一般女子 29歳以下
(3)一般男子 30歳代(10)一般女子 30歳代
(4)一般男子 40歳代(11)一般女子 40歳代
(5)一般男子 50歳代(12)一般女子 50歳代
(6)一般男子 60歳代(13)一般女子 60歳代
(7)一般男子 70歳以上(14)一般女子 70歳以上
② 5kmの部(中学生以上)
(15)一般男子 29歳以下(22)一般女子 29歳以下
(16)一般男子 30歳代(23)一般女子 30歳代
(17)一般男子 40歳代(24)一般女子 40歳代
(18)一般男子 50歳代(25)一般女子 50歳代
(19)一般男子 60歳以上(26)一般女子 60歳以上
(20)中学生男子(27)中学生女子
(21)高校生男子(28)高校生女子
③ジョギングの部(中央緑地トリムコース)
(29) 小学生以上 ※小学3年生以下は保護者同伴

定 員

計4,500人(10km:3,000人、5km:1,000人、ジョギング:500人)

参加資格

小学生以上で各種目において完走できる人
  1. ※障害がある方で伴走者を必要とする方は、1人まで参加料無料でつけることができます。なお、伴走者のタイム計測や参加賞のお渡しはありません。
  2. ※車いすでの参加はできません。

表彰等

  1. 日本陸連登録者男子総合・女子総合(10km)、一般男子総合・女子総合(10km・5km)、一般男子年代別・女子年代別(10km・5km)、の1~8位まで表彰します。
    1. ※順位の決定方法:グロスタイム(号砲が鳴ってからゴールするまでの時間)
    2. ※1~3位は賞状とメダル、4~8位は賞状のみ
  2. 日本陸連登録者男子総合・女子総合、一般男子総合・女子総合1~8位についてはゴール後そのまま表彰式へ誘導させていただきます。年代別1~8位については、後日郵送となります。
  3. 10km・5kmの部の完走者にはWEBにて記録証(グロスタイム及びネットタイム(スタートラインを通過してからゴールするまでの時間))を発行します。
  4. 参加者全員には参加賞とドリンクをお渡しします。

参加料

10km・・・4,000円
5km・・・3,000円
ジョギング・・・2,000円

申込方法

インターネット(RUNNET)申込

『RUNNET』に会員登録後、エントリー画面で必要事項を入力。支払方法を選択後、選択した支払方法で定められた期間内に支払い、エントリー完了となります。
  1. ※支払いに係る手数料は申込者の負担となります。
  2. ※日本陸連登録者として申込みをされた方については、日本陸上競技連盟登録競技者の登録確認を行います。ついては、申込前に必ず競技者登録を完了し、RUNNETマイページの会員情報に登録都道府県陸協名・登録団体名・登録番号を正しく入力してください。入力事項に漏れ及び誤り等がある場合や未登録の場合は、一般の部への申込者として取り扱い、日本陸上競技連盟の公認記録とはなりません。

申込期間

令和7年7月18日(金)〜9月30日(火)
  1. ※定員に達し次第終了

駐車場

会場の駐車場は関係者専用のため、四日市ドーム駐車場を利用し、無料シャトルバスで来場してください。

公共交通最寄駅

  • 近鉄名古屋線:新正駅
  • 四日市あすなろう鉄道:日永駅

特記事項

  1. 参加者は各自の責任において事前に健康診断を受けるなど、体調には万全を期してください。
  2. 傷害その他事故について、主催者は一切の責任を負いません。主催者において傷害保険に加入し、応急措置は行います。
  3. 会場へは公共交通機関をご利用いただくか、四日市ドーム駐車場に駐車のうえ、無料シャトルバスをご利用ください。
  4. 参加通知書、アスリートビブス、計測タグ(ジョギングの部を除く)を大会の約10日前までにお手元に届くように郵送します。当日の受付はありません。
  5. 事前郵送のアスリートビブス及び計測タグ(ジョギングの部を除く)は大会当日必ず持参し、正しく装着してください。なお、アスリートビブス及び計測タグを紛失または忘れてしまった場合は有料にて再発行します。
  6. 当日、手荷物預かり所を設置しますが、貴重品等の手荷物はお預かりできません。貴重品等は自己の責任で管理してください。
  7. 申込期間終了後の申込(当日参加申込含む)及び申込後の自己都合による種目・部門の変更は認めません。
  8. 年齢・性別の虚偽申告による申込み、申込者本人以外の出場が判明した場合、出場を取り消す場合があります。
  9. 申込後の自己都合によるキャンセル、天災、事故、事件、疫病等、主催者の責めによらない事由により開催の縮小や中止をした場合、参加料、振込手数料等の返金はいたしません。
  10. 主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、参加者の個人情報を取り扱ったうえで、大会プログラム等にエントリー者の氏名、市町村名、ナンバー等を記載します。
  11. 大会中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等への掲載権、使用権は主催者に属します。
  12. 大会の運営に関しては、必ず係員の指示に従ってください。

競技規則

  1. 10kmコースは、日本陸上競技連盟の公認コースです。
  2. 10km、5kmのスタート時の整列については、参加申込時に自己申告いただいた目標タイム順に整列していただきます。(未記入の場合は、最後列からのスタートとなります。)
  3. 競技中、交通事情等によりランナーを停止させ、車両の通行を優先させる場合がありますので、必ず警備係員及び警察関係者の指示に従ってください。また、緊急車両等を優先し、コースを横断させる場合があります。
  4. 10kmはコース途中に2カ所(往復4カ所)の踏切があります。列車通過時間にはかからない想定ですが、急なダイヤの乱れ等により、列車通過時間と重なった場合は、踏切で一時停止をしていただきます。
  5. 10kmは港の埠頭を走るコースとなりますが、緊急時等、万が一、コース沿いの岸壁に船舶が寄港した際は、コースが一部変更となる可能性があります。この場合、日本陸連の公認コースとはなりません。
  6. 10kmについては、曙交差点(港からの復路約8km地点)を65分以内に通過できない場合、5kmについては、近鉄新正駅西交差点(市役所前からの復路約4km地点)を30分以内に通過できない場合、走行を中止し、収容車に乗車いただきます。
  7. 10kmについては2カ所、5kmについては1カ所に給水所を設置します。
  8. 10kmについては2カ所、5kmについては1カ所に仮設トイレを設置します。

お問い合わせ

四日市みなとランフェスティバル実行委員会事務局(四日市市シティプロモーション部スポーツ課内)
〒510-8601 三重県四日市市諏訪町1-5
TEL:059-354-8429/FAX:059-354-8432

マイページ

大会のエントリー履歴や
レース記録を確認できます

パンフレットダウンロード

PAGETOP